SIESTA -シエスタ-

2022年4月号

今月の紹介

 今回ご紹介するのは、尾道商工会議所内「グルメ・海の印象派-おのみち-実行委員会」様発行の「尾道グルメマップ」(令和3年度版)です。

 ラーメン・和食・洋食・カフェ・お好み焼き…尾道でのお店選びにはこの一冊!さまざまなジャンル150店以上のお店が掲載されており、その時の気分にピッタリのお店が見つかります♪飲食だけでなく、お土産物店や宿泊施設も掲載されているから、とても便利です。テイクアウト対応の情報も載っており、お家で楽しみたい時にも活用できます。
 弊社(株)メディアーツでは、各店舗様の紹介PRやマップ、観光情報などの編集・制作、そして印刷・製本に携わりました。全28頁の真ん中頁(P13~16)に、尾道中心部の地図を観音開きでレイアウト。地図背景部分は水彩画風の淡い色調で、店舗や観光地施設のアイコンが見つけやすいように工夫しました。また、「新型コロナウイルス感染症対策」(P2)にも目を留めていただくように、弊社デザイナーがさりげなくイラストを入れています。
 表紙は尾道市立大学美術学科の学生さんが、尾道を代表するグルメや風景をモチーフにデザインされ、つい手に取りたくなる冊子に仕上がりました。
 尾道を散策される際には、ぜひ「尾道グルメマップ」をガイドに巡ってみてください。このマップは、尾道の観光案内所等に設置されているほか、尾道市外でご希望の方には無料で郵送されるサービスもされています。ホームページからデータをダウンロードすることもできますので、尾道商工会議所内「グルメ・海の印象派-おのみち-実行委員会」へアクセスしてみてください!

非の打ち所がないおもちゃ

 タカラトミーから発売されているトミカ。多くの人が一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。
 私も小さい頃よく遊んでいました。祖父母とお出かけした際に買ってもらうことが、とても楽しみでした。そんな私も今では3歳と1歳の男の子がいます。先日、東京駅構内にあるトミカショップに子ども2人を連れて行きました。ここのトミカショップは、ショップ限定のトミカがあったり、自分でパーツの色を選んでオリジナルのトミカをその場で作れたりと、トミカ好きにはたまらないお店です。上の子は、もちろんトミカが大好きですが、最今は同じタカラトミーから発売されているアニアの恐竜がお気に入りです。下の子は今、トミカに夢中です。なぜこんなに子どもに人気なのでしょうか?
 トミカは1970年に発売され、今日迄の約50年間でどれくらい売れたと思いますか?その数なんと7億台です!しかも少子化が叫ばれている中、販売ペースは年々上がっているのです。人気の秘密はどこにあるのでしょうか?
 子どもに人気というのはもちろんだと思いますが、人気の理由は親の方にあるのでは?と思います。

①自分が子どもの頃遊んだ懐かしさ、安心感がある。ブランド力がある。
②価格が約500円と買ってあげやすい。ちょっとしたご褒美など数千円のおもちゃはちょっと…という場合でも、トミカならコスパも高い。
③精工な作りで大人のファンも多い。

 ①は言わずもがな、なんとトミカは国内ミニカー市場の約8割を占めます。②の理由は親としてはかなり大きいな、と思います。子どもの手でちょうど持ちやすい大きさ、お出かけに持っていっても、出先で購入しても荷物にならず、どこでも遊べます。おとなしく遊んでくれるので1つ買ってあげようか、となりやすい。③東京駅のトミカショップには、大人が自分用に購入している姿も多かったです。大人向けに1,000円越えのクラシックカーやスポーツカー等のラインナップもありました。その他コラボ商品も多く、商品展開の豊富さも強みの一つにあると思います。
 ちなみに、今まで最も売れたトミカベスト3は、1位:日野はしご付消防車、2位:コマツブルドーザー、3位:モリタポンプ消防車です。うちのおもちゃ箱にも1位と2位がありました(笑)
 まさに売れるべくして売れている非の打ち所がないおもちゃだなぁ~と、ベストセラー商品の価値の高さに改めて感嘆しました。


東京営業所長 三好康仁


ピックアップ商品 ホームページ制作プラン


営業 三好のオススメ本『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』
トム・ラス著/古屋博子訳/日本経済新聞出版

 自分の才能(強み)って自分でわかっていますか?「自分には特筆する才能がない」、「自分の強みを生かしたいけど何が強みかわからない」と思ったことはありませんか?
 この本は自分の才能(強み)を教えてくれるんです!この本の特徴はウェブテスト(実際はテストではなくアンケート形式の様な設問に答えていきます)がついており、専用のWEBサイトにアクセスし、本にアクセスコードが載っているのでそれを入力して回答します。
 そうすると自分専用のレポートが送られてきて自分の強みを教えてくれるだけでなく、その強みをどうやって生かすかなどのアイデア等もアドバイスしてくれます。
 就職活動の際の自己分析にも是非おすすめです!